基礎体温のすすめ

基礎体温測定したことありますか?

私は妊娠したいと思う前までは今まで一切測定したことがありませんでした。

基礎体温とは?

安静時の体温のこと。正常に排卵している女性の基礎体温は低温期と高温期の二層に分かれる。

私の場合

そもそも生理が始まったのもみんなより遅い中学3年生、しかも生理不順だったので、1ヶ月〜2ヶ月の間に突然生理になり、「わー!今日が生理!ナプキン持ってない、ティッシュで応急処置!」みたいなことも多々。生理初日にチョロ。2日目、普通の量くらい。3日目に終わるような状態で、友達からお腹が痛くてベッドから起き上がれないとか学校休んだりするというのを聞いて大変過ぎるな〜と自分との違いに驚いていた。

半年間生理来ない

妊娠もしていないのに、生理が半年も来ないとなると、流石に不安になり、病院で検査へ。そこで、もしかすると無排卵月経かもしれないと言われた。その当時は結婚もしてないし、まだ妊娠を急ぐ予定もなかったため、もしまた妊娠したいと思うタイミングで対応すれば良いとの結果だった。

小学生レベル

結婚し、妊娠を考えた時、生理不順である以上妊娠は難しい、なんとかしないとと思い、近くの不妊治療専門のクリニックを受診。そこで血液検査をし、自分の卵子の数が分かるとのことで、その結果「卵の量は小学生レベル」だった。薄々は感じていた不安だったけど、たぶん一度も排卵したことがなかったなんて驚愕だった。血液検査でそんなのもわかるのが驚きだったけど、「えー小学生と同等」とショックを受けた。私はやっぱり、無排卵月経でした。

不妊治療

先生に基礎体温を測定するように言われたため、基礎体温計を早速購入し、1ヶ月間測定した。その結果、グラフはガタガタで、全く、模範通りのようなグラフにはならなかった。毎朝体温計を口に加え、計測し、それをグラフにする。朝起きて眠いし、めんどくさくて、1ヶ月も測定するのか〜と飽きっぽい性格の私にはとても長く感じた。でも、なんとか計測は頑張って続け、その後、先生からは「クロミッド」という排卵誘発薬を処方してもらい、グラフも安定し、2ヶ月後に無事に妊娠することができた。

私の場合が特殊かもしれませんが、1ヶ月の測定記録で正常に排卵されているかわかることなのでもし治療したいと思うと最低でもその計測後1ヶ月後からスタートになり、その間焦ったり不安になる気持ちを感じました。

生理不順の場合、一度は基礎体温を測定して早めに病院へ受診したほうが安心だと思います。妊娠を希望する場合にはどうしても基礎体温測定が必要です。また、妊娠以外でも生理時期がきちんとわかることで生理前の身体の不調、イライラ、肌荒れ、体重増加等への対処が可能になるので、まだ測定したことがない人はぜひ1度は測定することをお勧めします。また、周りに生理不順の人がいたら、ぜひお勧めしてください。

少しでも私の体験が誰かのためになればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA