「朝ご飯を作るのにどのくらい時間かけますか?」
朝が苦手な私は簡単で最速の準備で何とかしたいと思っています
園生活が今月からスタートしました
通っている園では3歳児クラスには連絡帳は特にないのですが、1歳児クラスでは健康状態、毎朝の食事内容や食べた量なども記載する必要があります
朝は他にも検温、仕上げ歯磨き、トイレのお手伝いなど色々やること多いし、手間暇かけたくない!
だけど、毎日菓子パンなのは栄養面が気になるので、簡単で短い作業時間でできる朝ご飯を作ろうと考えています
本日の朝ご飯はこちら
わらさの炊き込みご飯
以下の材料を炊飯器に上から順に入れて炊飯ボタンを押す
前日の夜に仕込んでおいて、朝に炊き上がるようにタイマーセットしておくと、
次の日の朝はしゃもじで混ぜて、盛り付けるだけで完成
準備時間は3分あれば作れると思います
材料 (2人分)
・米 ・・・1合
・水 ・・・1合分よりも少なめ(固めを炊く時用)
・わらさ・・・1/2切れ (以前作った、醤油、みりん、砂糖、生姜で味付けした照り焼きを冷凍したもの)
・玉ねぎ ・・・1/4個 微塵切り
・にんじん・・・1/4 個 すりおろす
・白菜 ・・・1/8枚 微塵切り
・顆粒本だし ・・・3振り
・ニンニク・・・1かけ すりおろす (チューブでも可)
・醤油 ・・・炊飯器に沿って1回し
・白だし ・・・炊飯器に沿って1回し
・みりん ・・・炊飯器に沿って1回し
・酒 ・・・炊飯器に沿って1回し

うちの子達はおにぎりの三角の形よりも丸いおにぎりにしてあげると比較的よく食べるので、ラップでいつも包んであげてます
丸といいつつ歪な形😂野菜嫌いの偏食の子供達でも小さなおにぎり5個は食べてました
タンパク質、野菜、炭水化物をこの1品で網羅!パッと食べれるし忙しい朝にもぴったり
旬の野菜やお魚を変えてアレンジ無限大なのでおすすめです