子供が好きなプチプチ系食べ物 5選

プチプチした食べ物と聞いて何を想像しますか?

私は「海ぶどう」です!海ぶどう食べに行きたいな〜と妄想しながら記載しています。

子供って小さくて丸いものが好きだということを最近知りました。

お弁当に入れても良し、はたまた外食中に大人しくそして長い時間じっとしてもらいたいときに大活躍。

結婚式に参加したときのコース料理時にも長時間車や新幹線での移動中などにもプチプチ系の食べ物は便利です。

つまむという動作は指先を使う動作なので脳も活性化されるので掴み食べ時期にもぴったりです。

今回は何も味付けしなくても美味しい、お勧めプチプチ系食べ物5選をご紹介します。

  • 1.茶豆

冷凍枝豆を良く食べるのですが、中でも冷凍茶豆はとってもよく食べます。まだ自分で枝豆の皮を取れないけれど練習させています。台所で夕飯を作っている時に「何か食べ物ちょうだい」と台所に寄ってきてしまうこともあるので、枝豆を食べてもらい時間稼ぎをします。子供達には枝豆を食べてお腹も満たされ、グズグズすることなく、私は枝豆をつまみながら夕飯作りに集中できるのでお勧めです。

  • 2.とうもろこし

バーベキュー時にとうもろこしはお勧めです。芯から身を取る作業が結構大変で食べるのに時間がかかります。

芯がおしゃぶり代わりになり、間が持ちます。お弁当にはコーン缶のコーンが便利。

  • 3.プチトマト

熱湯を注ぐだけで簡単に湯むきできてそのまま食べさせられるので楽。ヘタも自分で取る練習をさせる。

  • 4.八朔

プチプチした食感で粒が大きくて一粒一粒外せれるので食べ安い大きさに調整可能。

  • 5.レーズン

朝食にあげたり、おやつとしても喜ばれます。

冷凍枝豆やコーン缶、レーズンは日持ちもするのでストックしておくととっても便利です。

番外編キシリトールタブレット

車に乗ってくれない時、なかなか帰ろうとしない時に必須アイテム。葡萄やりんご味などの甘い味があり、ラムネのようなおやつ感覚で子供は大好き。甘いラムネをあげるには子供の虫歯が気になるので、歯を丈夫にして欲しい願望を込めて与えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA