男子ごはん「佐々木希さんレシピ」作ってみた

2022.01.02 O.A.の佐々木希さんが作っていた「比内地鶏のロースト」を実際に作ってみました!

お美しい憧れの佐々木希さんが作る料理私も食べてみたいと思い早速家にあるもので作りました

特に放送では比内地鶏の材料で厳選されておりましたが、ブランド鳥ではない、国産手羽元で代用しております

子供も鶏肉や野菜をモリモリ食べてくれて、我が家では大好評でまた作ろうと思っています

材料 (4人分)

・比内地鶏の手羽先 ・・・2本

・比内地鶏の手羽元・・・2本

・比内地鶏の鶏もも肉 ・・・1本 

→私の場合は手羽元8本のみで作りました

a醤油・・・小さじ3 

aしょうが・・・1/2 片

aにんにく・・・1片

aはちみつ ・・・小さじ2

a塩 ・・・適量

・にんじん・・・小1本

・カブ ・・・2個

→お家にあるカボチャ4個とネギ1/4本で代用しました

・ローズマリー ・・・2本

・オリーブ油、塩 ・・・適量

・黒こしょう ・・・お好みで

作り方

  1. フォークで鳥のお肉をブスブス刺す(調味料を浸透させるため&柔らかくなる)
  2. 密閉袋にaを入れてよく揉み込み、冷蔵庫で半日〜一晩漬け込む(その日の朝仕込んで夜食べました)
  3. にんじんは皮つきのまま縦6等分に、カブは皮付きのまま縦4等分に切る(カボチャとネギは食べやすい大きさに切る)ボウルにそれらの野菜を入れ、オリーブ油、塩を振って和える
  4. 天板にオーブンシートを敷き、1を皮目を上にしてオーブンの中心に並べ、3をまわりに並べる。お肉の上にローズマリーをのせる。
  5. 180℃に予熱したオーブンで約20~25分焼く。鶏肉に火が通ったら、オーブンから取り出す。鶏もも肉はそぎ切りにして器に盛りつけ、上にローズマリーをのせる。周りに他の食材を盛り付け、お好みで黒こしょうを振る。

ポイントはローズマリーがそれらしい料理にしてくれるとのこと(可愛らしいポイントだと思いました)

鶏肉の周りに野菜たちを置くことで鳥の油や旨みが周りの野菜達に浸透しやすくなるそうです

作ってみた感想

ローズマリーの香りと深みのある味がとっても美味しくて何よりおつまみにも子供のおかずにもなるので我が家はリピート確定です!

鳥肉、調味料を密閉容器に入れてモミモミするだけでできるし、手も汚れない洗い物が少ないのが素敵

しょうがとにんにくはチューブで投入すれば全く手が汚れなく作れるなと思いました

個人的には佐々木希さんがしょうがとにんにくをおろし金ごとお肉に刷り込んで調理して共感が持てました

普段の料理にも、パーティメニューにもオススメです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA