イラスト描くことのメリットとデメリット

皆さんは何かずーっと何年も続けていることはありますか?

三十路を過ぎてから私は自分探しを行い、自分は何が好きなのか。どういうことなら苦なく続けられるのか自問自答していました

子供が産まれてからというもの、価値観、考え方がガラリと変わってしまいました。

子供が生まれる前はバリバリキャリヤウーマンで世界中飛び回って海外の人とお仕事したり出張行ったりしたい!

理由はかっこいいじゃん という、かっこよさメインで将来グローバル企業に就職し働くことを考えていました

幼少期から何かを作ったり絵を描くことが好きな子供ですが、将来の夢は?と考えるとやはり、絵描きさんって限られた才能がないとダメだと思う

それにお金も稼げないと思う(当時絵描きさんといえば、路上で絵を売っていたり、パトロンみたいな人がついていないと生活できない)、ゴッホとか芸術家って思いつめて病んじゃいそうだし。。。とかそういうマイナス面ばかり考えて自分で挑戦する前から諦めていました

出産を気に退職し、でも子供が産まれてからは、「子供には好きなことをやってほしい」「好きなことを見つけ、将来やりたいことも湯そこから見出してほしい」

そのようなことを口で説明するだけじゃなくて、自分でもやっているのか。自分はできていないのにそんなこと言う資格はあるのか?と考えるようになりました

私の場合、子供が寝しづまったあと、夜な夜な絵を無性に書きたくなったり、子供と遊ぶのの中で何が一緒にやっていて楽しいかと思うとやはり何かを描くことだったのでそういう経緯で描くことの生活を始めました

その後、描くことをすると新しい発見もあれば大変なことあるなと思ったので、これからイラストとかなんか描くの始めたいなとか思っている人の少しでも参考になればと思います

イラストを描くことのメリット

  1.  癒される ・・・・私も場合、何を描こうか考えた時に、理想像を可視化することが多いです 頭で妄想しているやりたいこと、こんなお洋服着たい、こんな表情の人好き など 目標値を設定して達成することに喜びを感じるタイプの人間なので、理想設定しそれが完成して形になると嬉しいです
  2.  収入を得ることができる・・・それだけで収入を得るのは難しいまでも色々なイラスト関連のお仕事はあります。 SNS投稿、動画、雑誌 等 様々な媒体の挿絵、似顔絵、ロゴ作成など 過去の自分では想像しえなかったイラスト関係の仕事があるので、そういうお仕事を知ることができたのが良かったです
  3. SNSを前よりも使う機会が増えた・・・今までは観る専門でしたが、こんなイラスト書いていますとポートフォリオのためにもSNS上に描いたイラストをアップしています。そのためイラスト経由で国内外色々な人とのメッセージのやり取りが増えて楽しいです。ブログも見る専門だったのにネットに書いてある情報だけで開設したりできた。その状況下に身を置くと経験値が増えて良いと思いました。

イラストを描くことのデメリット

  1. 肩こりが半端ない ・・・座りっぱなしで作業することが多いので、デスクワークもそうですが、数時間集中して作業してしまうと身体が固まりっぱなしになります。なぜか腕を回すとコリコリいう時期もあったり体の不調を感じました。 改善のために定期的にストレッチやヨガやウォーキング、Youtubeみてダンスなどなるべく空いた時間に身体を動かすようにしています。
  2. ライバルが多い・・・私は女性メインで描いていますが、女性を描くイラストレーターさんはとーーーーーっても沢山いてSNSでポートフォリオが見れるためショックが半端ないです。こんなには自分は書けない。書ける気がしないと落ち込むことが多々あります。 でも、描くことで私としては癒されるので、また落ち込んだら描くようにしています。その繰り返しです!

ざっくりですが、こんな印象です

またメリットデメリット増えると思いますので、その都度更新したいと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA