最近、汚れ着を入れる袋や水に濡れた物を入れる袋など困る事ありませんか?
エコバッグを持つようになってから家に袋が消えました
保育園でも汚れた服を入れるための洋服店で貰えるような丈夫で大きなビニール袋が必要で急遽実家にお願いして貰いに行ったりしました
以前はちょっとしたプレゼントを贈りたいときにお店で貰った袋や紙バックに入れて渡していました
ネットで買い物が増え、お店に行く機会が減り良い感じの袋が無くなったせいです
先日、お友達にちょっとしたお菓子のプレゼントを贈りたいと思った時にとっても困りました
家にいい感じの袋がない!!
やっぱりそのまま渡すのは嫌だなと思い夜中家中の袋を探しました
これは日本人の包む文化で慣れ親しんだ習慣からなのかちょっと失礼に感じてしまう気がするのは私だけでしょうか
プレゼントを渡す行為が迷惑かもしれない。渡される側はいらないものかもしれない
でもこちらとしては渡したいそんなちょっと申し訳ないけどその人へ贈りたい気持ちを、「包むこと」で表現したいというか。(表現しきれていない気がしますが・・・)
とにかく、プレゼントは包んで渡したい派です☆
そこで、夜中、明日渡したいプレゼント用の素敵な袋を探しました
あ!確かいい感じの袋があったなと思ったらちょっと穴あいてるし、
紙袋も発見したけど、明らかに贈り物に対してでか過ぎる!
オムツ入れ用のビニール袋とか台所で使う用の袋しか残っておらず、明日渡したいのにな…と途方に暮れていました
家にあるものは英字新聞包み紙のみ
それはネットで購入した大型のプレゼントを包むようにそれもネットで注文した物でした
お菓子自体包むのもいいけど、それをホイと手渡しする気にはなんとなくなれなくて、
きちんとバックとして渡したかった私は検索してみました
「新聞紙 バッグ 簡単」で検索したらこんな良いサイトがあり、参考に作ってみました
http://kamitsubu.com/report/newspaper/pdf/pp_bag.pdf
材料は新聞紙とのりとはさみ
わーい!家にあるもので作れる〜
こちらがその作ったバックです


手のリサイズの小さな袋ですが、無事にプレゼントもピッタリ入りました
ちょっとした手作りプレゼントにもなってオススメです